美しい妻が自ら死を選んだ理由

日本人写真家の古屋誠一は、1950年生まれ。オーストリアのグラーツでクリスティーネ・ゲッスラーに出会い1978年に結婚をしました。夫は若く美しい妻を撮影し続けました。息子も生まれ、幸せの絶頂でした。彼女は突然、演劇を勉強して役者になりたいと言い出します。その頃から精神に異常を来たし始め、85年に東ベルリンの高層アパートから身を投げて自殺してしまいます。

古屋誠一が撮影した妻の写真は、写真集にまとめられ賞賛される作品となりました。けれども、彼女がなぜ命を絶ったのかは分からないままと言います。不思議な話です。私がこの話を知ったのは、2013年の『サイゾー』の記事です。そこには、美しいクリスティーネの作品が数点掲載されていました。

変性意識状態の女性に、男性が「君の笑顔は可愛い。最高に素敵だ。いつまでも愛している」などと言い続ければ、彼女の無意識の中で自己愛が膨らんでいきます。しかし、自分の価値がどんどん上がって行きますが、同時に自己評価と他者からの評価のギャップはどんどん広がっていきます。そしていつか、自己愛は破綻します。その時、無意識は、最初に暗示内容と矛盾する外部を攻撃し否定しようとします。それでも矛盾が解消しない場合は、暗示がガッチリと入り込んだ自分自身を否定することで、心の帳尻を合わせようとするのです。吉田かずお先生は、この状態を「逆催眠」と呼んでいます。

モデル撮影の際のモデルは、独特の恍惚感を抱くと言います。催眠状態の女性の写真を撮る催眠写真家もいますが、プロの撮影はもともと催眠技術に近い気がします。もし、愛する妻の多数の美しい姿の切り抜き作業が、いつか“逆催眠”となって、彼女を死に追いやったのなら、本当に悲しい催眠の過用です。

☆関連書籍:『ChristineFuruya-GosslerMemoire: 1978-1985』 古屋誠一著
 ※クリスティーネ・ゲッスラーの写真集