『CURE』と言う映画をみました。1997年公開の黒沢清監督の映画です。この監督の作品は、『リアル〜完全なる首長竜の日〜』や『ドレミファ娘の血は騒ぐ』など好きなものが多いのですが、『CURE』は催眠技術がネタになっていると知り、DVDで見てみました。
いきなり、犯人に自覚のない殺人事件が連続します。役所広司演じる刑事が捜査を進めていくと、真犯人は街から街へとさすらいながら、接触する人間に暗示をかけて殺人を犯させていることが判明してきます。犯罪の映画なのに、『CURE』と言うタイトルが示す通り、主題には深いものがあります。
劇中の「催眠をかけて人を殺させることができる」点については、やはり、安易すぎて違和感が湧きます。催眠技術で殺人を犯させることは、不可能ではありませんが、こんなに簡単にできるのなら、世の中、催眠殺人だらけになってしまいます。このブログでも『よく聞かれる質問「催眠で人を殺せるか」(1)』の記事に書いている通りです。
しかし、萩原聖人演じる犯人の催眠誘導の技には少々見入ってしまうものがあります。特に、無意味な会話を相手に仕掛けるプロセスは、日本ではあまり使う人のいない混乱法と思われます。また、「あんたの話を聞かせてくれよ」と促しつつライターに火を点けて見せるのは、なかなかあざとい凝視法です。(ここでペンライトを出したら雰囲気ぶち壊しです。)
「メスメリズム」がとても特殊な異端の催眠術のように扱われているのは、臭過ぎますが、設定上、不気味感の演出が必要だったものと解釈しようと思います。吉田かずお先生が「俺も見たい」と言うので、DVDを貸したら、さんざんな評価でした。けれども、私は、催眠技術について幾つかの気づきを提供してくれるエンタテインメントとして、十分楽しめました。
最近のコメント